This page shows my news which happen around me. スライドはほぼ日本語版のみを掲載します。


2015年7月 ILC夏の合宿@伊香保(群馬):ILCの加速器、理論、実験屋と学生が一堂に会する3泊4日。ILC測定器とはという話。 竹下のスライド

2015年9月 CALICE meeting @ マックスプランク研究所(ミュンヘン)でカロリメータっ交際共同実験グループの会合
2015年8月 カロリメータビームテスト @CERN(ジュネーブ)でドイツ人連合とシンチカロリメータの合同試験:3週間+おまけ実験
2015年8月 新技術 @JST(東京)で信州大学の持つ技術の提案とお披露目会
2015年7月 INR@モスクワ(ロシア)でPhoto-Detector 2015 PD15という国際会議:チェレコフ光を新型半導体光センサーで測定しようという話。 竹下のスライド
2015年6月 信大理学@松本市(長野県)で「水と光」の研究会を創設:一回目の話は、山田先生と竹下の「光センサー」の話。 竹下のスライド
2015年5月 東京都市大塩尻高等学校 @塩尻市(長野県)で「光速とその測定」の話をする。 スライド
2015年5月 MPPC school @信大(長野県)と 高エネルギー物理学が目指すものと光センサーの話をする。
2015年4月 CALICE meeting @KEK(つくば市)でシンチカロリメータの話
2015年3月 ハイデルベルグ大とDESY研究所 @Hamburug (ドイツ) で光センサーとシンチレーションカロリメータの話をする。
2015年3月 全吸収カロリメータ研究会@東北大(仙台市) でハドロンエネルギー測定カロリメータの話をする。 スライド
2015年3月 木曽青峰高等学校訪問 @木曽町(長野県)で「宇宙の始まりと素粒子」の話をする。 スライド
2015年3月 信大見本市@浅間温泉会館。先端測定器技術を医療機器へ。 ポスター
2015年3月 東大理学部@文京区(東京都)で 光センサー研究会II開催「SOIーAPDの提案」のお話。
2015年2月 日米申請@KEK つくば市 。NIUとのstrip-ハドロンカロリメータ計画を喋る。
2015年1月 CLIC workshop @CERN ジュネーブ(スイス)参加, ハドロン測定の話。


2014年12月 KEK@つくば市(茨城県)で 特別推進研究「シンチレータカロリメータ開発」のお話。
2014年12月 信大理学部@松本市(長野県)で 光センサー研究会開催「PPD開発」のお話。
2014年12月 放送大学諏訪学習センター @諏訪市(長野県)で 「宇宙の初まり」のお話。 スライド
2014年11月 シンチレータカロリメータビームテストII @CERN ジュネーブ(スイス)参加。
2014年11月 長野県教育センター @塩尻市(長野県)で 「放射線と宇宙の話」。 スライド
2014年10月 シンチレータカロリメータビームテスト @CERN ジュネーブ(スイス)参加。
2014年9月 木曽青峰高等学校訪問 @木曽町(長野県)で「宇宙の始まりと素粒子」の話をする。
2014年9月 コネクテック社訪問 @妙高市(新潟県)で自己校正放射線測定装置の話をする。
2014年9月 CALICE meeting @CIMAT(マドリッド)でシンチカロリメータとPET装置開発の話をする。
2014年9月 ILD meeting @奥州市(岩手県)とECAL meeting @東大でシンチカロリメータの話をする。
2014年7月 ILC夏の合宿@関金に参加、飛び入りで ILCへの道の話をする。
2014年6月 ILCタスクフォースセミナー@山形大 でILC測定器の話をする。 スライド
2014年6月 TIPP会議@アムステルダム に参加。PET/SPECTの話をする。
2014年5月 MPPCschool@信州大。ILCへの道の話をする。
2014年5月 ILCタスクフォースセミナー@島根大 でILC測定器の話をする。 スライド
2014年4月 フィルム展@ビッグサイトを見に行く。翌日はヒッグスノーベル賞記念パーティー。
2014年4月 CALOR 国際会議@ギーセン に参加。Hadron energy測定の話をする。 2014年3月 東海大湘南キャンパスでの物理学会春 に参加。compton-PET開発の話をする。
2014年3月 Fermilabで アダムと議論、CALICE meeting at ANL に参加。
2014年3月 信州大学に LLR- OmegaグループのStephane 来て一緒に仕事をする。
2014年3月 信州大学見本市に出展。研究室から2名参加。当日の夜のNHKのローカルニュースに取り上げられる。
2014年2月 ハイデルベルグ大との共同研究会議@ハイデルベルグ。信州から4名参加。
2014年2月 修論口頭発表。6名なんとか切り抜けた。 卒論口頭発表。4名
2014年2月 CLIC Workshop @CERN : FCC話がクローズアップして、CLIC危うし。。。ロルフも表情が悪かった。
2014年1月 韓国デグ市 Kyungpook National 大訪問。シンチレータカロリメータを議論。


2013年12月 サイエンスポット信州2013 ヒッグス粒子の発見@ 松本市公民館Mウィング : 川村先生のヒッグス粒子とは、 長谷川先生の発見の話でした。 サイト
2013年12月 特別推進研究 年会 @ KEK :
2013年12月 産学官コラボ研究会で放射線計測器の話@ 東京都江戸川区: スライド  結構受けたようだ。次の日は東大でATLAS-Higgsに関する研究会を聞く。
2013年11月 教育センター @ 塩尻で 簡易放射線計測器が高圧送電線直下で以上計数をみる。 スライド
2013年11月 LCWS2013 @ 東大とつづいてECAL meeting。
2013年11月 二国間研究相手のハイデルベルグ大のKonrad来松。
2013年9月 ILD meeting @Cracow : ポーランドに移動。世界遺産の街の中心地と岩塩鉱山を見た。研究所は20年前にタイムスリップした感じ。
2013年9月 ILD meeting @Cracow : ポーランドに移動。世界遺産の街の中心地と岩塩鉱山を見た。研究所は20年前にタイムスリップした感じ。
2013年9月 日本物理学会@高知市: 岡山から本四連絡橋を鉄道でわたって四国に。ハドロンエネルギー測定について話す。
2013年9月 CALICE Collabration meeting @ Annecy アヌッシーは湖畔のきれいな街です。夏の終わりなので、閑散としてます。
2013年9月 ILC国内候補地決定:「北上サイト」。ILCは、北へ!
2013年9 月 二国間共同研究相手のハイデルベルグ大訪問:物理の分野ではドイツ一番の大学かも。
2013年8月 日本加速器科学学会で講演:「リニアコライダー計画ー物理学の挑戦ー」 スライド その結論は いつILCを始めるの?「今でしょう!」
2013年7月 ILC夏の合宿@富山で講演:「衝突型実験事始め」 スライド その結論は いつILCを始めるの?「今でしょう!」
2013年6月 模擬講義@伊那北高等学校: スライド その結論は宇宙の初まりを素粒子物理解き明かす。
2013年3月 LHCはモリオン会議で Higgs粒子発見を発表。それも素粒子標準理論の予言にかなり近い。 とすると、標準理論の予言からの「ずれ」が標準理論を超え方を教えてくれそう。これはILCの仕事でしょう、従って、いつILCを始めるの?「今でしょう!」 2013年1月 「先端加速器科学技術推進シンポジウム:先端加速器の世界」のスライド: A set of slids given at symposium for AAA 26/Jan/2013


2013年: LHCでHiggsを確定し、次のILCの始まりといきたいところです。


2012年12月 Higgs likeから like がとれた! science 誌 338 1576 (2012)


2012年7月  !新粒子発見-限りなくヒッグス粒子です. July2012、Discovered a new particle, which looks mostly like a Higgs 「神の粒子ヒッグスをさぐる」のスライド: A set of slids given at Fac. Science 5Aug2012


小 柴先生の信州大学理学部での講演のビデオ: Video of Prof. Koshiba's talk at Shinshu Univ.